ようこそ! お越し頂きありがとうございます。
*このサイトは、音楽の好きな方、声楽を始めようとしている皆様、また合唱の好きな皆様のお役にたてるように、ワンポイントアドバイスを掲載致しております、
*質問の形で、日記のコーナーに 作曲家で指揮者のバーンスタインが、その講義のテーマとした題名をお借りして、「答えのない質問箱」をご用意致しました。声楽の練習のヒントになればと思っております。
*お勧めのサイトでは、世界の主要なオペラ劇場へ直行できます。今日 現在 世界のオペラ劇場では、どのような演目が上演されているかが、手に取るようにわかります。
*世界の新聞のサイトを掲載する事で、オペラの事、その国の事情が、直接、伝わってきます。
また 音楽の批評、またオペラ歌手の近況なども、探していると、掲載されている事があります。
特に 往年の大歌手の訃報に接するとき、国を越え、その業績をたたえていることが、日本にいながら実感する事ができます。
*詳しく調べたい方には、国会図書館、また米国の大学の音楽図書館のサイトがお勧めです。
日本語に翻訳されていない本、古い本が、見つかる事があります。
*オペラは調べれば調べる程、味が出てきます。オペラの筋は 単純だと言われる事もありますが、どうして、調べると、その底の深さ、そして筋の巧妙さに驚かされます。
それでは、どうぞ、ご利用下さい。そして、お楽しみ下さい。
管理人